人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パッドピン、これはどうかな?

さぁ~て、もう一度トライしてみよう!(何回バラすねん!)
パッドピン、これはどうかな?_c0356992_21432473.jpg
今回は、これを疑ってみた( パッドピン )
パッドピン、これはどうかな?_c0356992_21433377.jpg
このピンを少し曲げて、パッド装着の抵抗を強めてみると、ブレーキング時(停止寸前)の鳴きが治るんじゃないかと、期待を膨らませて・・・というか、ちょっと最近乗れなかったし、メンテでもして触れ合いたかった(笑)

すると! なんと言う事でしょう!
パッドピン、これはどうかな?_c0356992_21434297.jpg
フロントブレーキのABSセンサーを止めている8mmのボルトが緩んで落ちてしまっていた様だ! あぁ~早く気づいて良かった・・・
とりあえず会うボルトがあったので、純正ボルトを注文するまではこれで締め込んでいよう
色々とトラブルあるなぁ・・・・




Commented by コージー大阪 at 2018-11-28 21:04 x
こんばんは♪
senamickさん〜

そう言えば御指摘の通り、写真のプレート(正式名?)とピンの両方交換したら、共振するポイントが変化して改善が出来そうですね〜


ボルトやナットの緩みは、ネジの精度が低い外国メーカーでは偶に有りますね〜
中華バイク等は見た目で直線が出ていないと判る、キャリパー固定ボルトも有りました(苦笑)
あの手のセンサーはプラスチックなので、オーバートルクも避けなければなりませんし〜

いよいよ,シーズンオフに成りましたが、気長に結果をお待ちしていますね〜
Commented by senamick at 2018-11-28 23:42
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

シーズンオフですねぇ~、でももう少し乗りたいです。
近々、ブレーキの鳴きは試してみます。
治っても、治らなくても、キャリパーボルトは注文するつもりです。
何回も外したり付けたりして、ボルトのやまを少しなめています。
あらかじめストックしておこうと考えています。

あと、ホィール塗装したいなぁ・・・と思ったりもしています。
色は、濃いオレンジメタリックか、濃いブルーメタリックなんか良いですね

1月、2月は完全にシーズンオフなので、寒いけど頑張ろうかな(笑)

ところで、BMWの調子はいかがですか?
Commented by こーひー at 2018-11-29 21:15 x
はじめまして。いつも楽しく参考にさせてもらっています。
自分は17モデルの1000Fに乗っています。
とても良いバイクですが、タッチと鳴きは
皆さん悩み所ですよね。
バイク屋さんに相談したところ、この
スズンボキャリパーはシールがスズキ製で
少し硬く出来ているらしいので、メタルラバー
かけて、よ〜く揉み出しとエア抜きすると
(マスターとキャリパー両方)ピストンが
しっかり動いてくれるので、タッチや鳴きが
改善させるようです。
自分は全て純正のままですが、かなり良くなりました。
もしまだやっていなければ、お試し下さい。
これからもブログとコージーさんとのやりとり
楽しみにしています。
Commented by senamick at 2018-11-29 21:39
> こーひーさん
コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
今回パッドピンを少し触ってみたので、一つずつ試してみないと、原因が特定出来ないので、そのあと是非試してみます。

へぇ~なるほどですねぇ・・・・
シールの固さですかぁ
勉強になります、ありがとうございます。

また、宜しくお願いします。
Commented by コージー大阪 at 2018-11-29 23:19 x
こんばんは〜♪

同じ車種の方からのアドバイスは、とても貴重ですね〜‼︎
シールが、ブレンボ純正とは違い,スズキ純正として有るのですか⁉︎ 知らなかったですね〜!
そう言えば、ブレンボは(モノブロックで無いタイプの)キャリパーの左右の継ぎ目のOリング等は、純正では出して無かった記憶が有ります。
メンテナンスに対する考え方が、国?メーカー?に拠って違うのですね〜

そう言えば、ブレーキオイルのエア抜きに関して〜
キャリパーの内部形状によってはエアがきちんと抜けないものが偶にあります。 ある意味設計ミスとも言えますが…
(車体メーカー側の責任の場合もあり)
ですから、キャリパーを固定する前に、空気を上に誘導するイメージで色々と傾けてから固定してエア抜きしないといけない事もありますね。
又、ある程度抜けたら、ピストンを沢山出してから、ピストンを押し戻してブレーキオイルを逆流させるやり方も有効です。

BMWは、実は現在車検切れです(苦笑)教えていただいたイギリスから部品を取り寄せたりしましたけど、地震などの自然災害の影響での引っ越しと仕事が忙しくて自分のバイクに手が回らず〜 です。
ですから今年はいい季節はスクーターだけでした、残念‼︎
ツーリング行く仲間は、極端に飛ばす人は居ないので125スクーターでも充分でしたが〜
今年の冬にそこそこ整備を進めるつもりです。

では,失礼致します。
おやすみなさい〜♪
Commented by senamick at 2018-11-29 23:49
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

そうなんですねぇ~、ヤマンボは聞いた事がありますが、すずんぼは、聞いたことなかったです(笑)
同じ車両に乗っている人は、気軽にコメント欲しいですね、、うれしいです。
あと、エア抜きが十分でなかった時は、ブレーキの鳴きは非常に弱かったです。
きちんと抜けたら、やっぱ鳴き出しました。

シーズンオフは、いろいろとメンテしたいです。
グリップヒーターつけて、真冬でも少しは乗りたいですけどね(笑)

BMWは車検切れでしたか・・・
複数台所有していると、コストがかかりますよね、金銭的にもメンタル的にも・・・

自分は一球入魂(一台入魂)なので、多頭飼いは難しいです。
Commented by コージー大阪 at 2018-12-01 08:12 x
おはようございます♪
senamickさん〜

確かに御指摘のとおりですね〜
手間の掛かる中古外車を複数所有は、納得のいくレベルの維持が難しいですね〜
一度、セットアップが完成したら大丈夫でしょうが…

そう言えば、仕事用の台湾スクーターが、春先から微妙に発電不調で苦闘しました。
夏に三重県熊野市に泳ぎに行った時は、出先でのレギュレータの故障で慌てました〜
原始的なバイクなので帰って来れましたが…(笑)
ナンとレギュレータの故障は内部では無くて、配線の皮膜が硬化劣化しての断線〜
その影響か? カプラーも熱で焦げていてカプラーを作り直したら、今度は配線の長さが微妙に足りずに…
外装を外して配線の取り回しの変更や、4万キロ程で緩々になって来たメインキーASSY交換等(私のスクーターは面倒臭い)
思い返せば、時間と労力を取られましたね〜

senamickさんの維持レベルだと、確かに複数所有は無理ですね〜
私も学んだので、次は手間の掛からないバイクにします⁈

では、失礼致します〜♪
Commented by senamick at 2018-12-02 21:59
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。
流石、レアな修理作業をされていますね、楽しそうです♪

話は変わりますが、今日は久しぶりにいつもの場所へ走りに行きました、ロッソ3の具合は結構良かったですが、ブレーキはやはり鳴きます。
パッドピンを疑っていましたが、ちょっと違う様です、また別の方法でトライしてみます。
Commented by コージー大阪 at 2018-12-09 20:13 x
こんばんは〜♪
senamickさん

12月に入って急に冷え込んできました〜、今日もスクーターで山に水汲みに行きましたが、夕方4時頃で路面温度の表示が3度とか4度でした。
確実にシーズンオフに入ってしまった感じですね…
2週間前にあれほどすれ違ったバイクも今日はほとんど会わず〜
そうそう、スクーターに入れているIRCの新しいタイヤですが、1年ほど前に出たタイプでしょうか…
路面温度が低くても安定したグリップで大したもんだなぁ〜と思います。
地味なところを真面目に開発してるあたりがIRCらしい(笑)

ようやく少し時間が取れたのでBMWのタイヤ交換などしました。Amazonで何故か前輪タイヤだけが安かったのでブリヂストン入れました。
さすがにメイドインジャパンのブリヂストンはタイヤの精度,重量バランスなどは高いレベルでした。
100/90-19のサイズですが、バイアスタイヤは重たいですね〜
キッカリと5キロありました。考えてみると大排気量のバイクのラジアルタイヤは太さからしたら軽いですね〜
値段は高いけど、技術向上➕カーカス等の素材の関係でコストアップは仕方が無く、ヤハリ,正常進化だなぁ〜と改めて感じています。
しかし、改善したとは言え、ラジアルタイヤはやはり温度に対する特性の変化のシビアさと耐久性だけは相変わらず課題だと思いますね、あと値段はもう少し下げて欲しい(笑)

では、引き続き(ネタを)、宜しくお願いします〜♪(笑)
ご家族ともにお元気で〜♪
Commented by senamick at 2018-12-11 02:04
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

山に水汲みに行かれるんですねぇ~ 美味しいですか?
僕も以前は、良く汲みに行ってましたね、でも今は浄水器の水を更にミネラル化するものを
使っているので、汲みにいくのはやめました。
熊本の地震があった後なんか、水が濁ってましたしね・・・・

そうそう、もう完全に気温低くなってきました。
仕事はくそ忙しいので、帰りも遅い・・・外は寒い
本当、冬は嫌いです、早く春がきてくれないかなと思っています。

今はいているタイヤ(ピレリーロッソ3)ですが、グリップも良いし、ハンドリングも良いですが、メッツラーのM5と比較して甲乙つけがたいですね、後発のロッソ3が良いのが本来だと思われますが、やはり気温の高い夏の早朝に思いっきり行かないと、違いを見いだせないです。(それでも差はないのかも知れませんが・・・・)

先日、結構雨に降られましたが、ウェットグリップも良かったです。
M5ではウェットは走った事がないので比較はできませんが、その前のロードスポーツよりは、ロッソ3の方がウェット良い感じがします。

でも、出来ることなら、同じ車両で同じ季節で、同じコンディションのタイヤを、何が装着されているか、見えない状態で、比較してみたいです。

発売時期や、パターンや、メーカーや、カテゴリーなどの先入観無しに試してみて、自分が一番好きなタイヤはどれだ!と言う具合です。
もし実現出来たら素敵でしょうね
Commented by コージー大阪 at 2018-12-18 13:00 x
こんにちは、senamickさん~

面倒臭い修理の息抜きでタブレット見ています~(笑)

水汲みの件は、前のボロアパートの水道水が明らかにヘンな味がしていた(苦笑)時からの習慣ですね~、
それと出掛ける口実(笑)
新しい水道菅で浄水器迄有れば全く必要無いかと思います。
 

タイヤ比較はご指摘の通りですね~、
しかも好みや値段迄、比較考慮してたら評価は難しいです。


最近のこちらのネタを~
BMWの後輪タイヤは130/80-17ですが、新品タイヤの重量は6キロ以上有ってお店のスケールでは計れず…
う~ん、重いですね~
180/55-17でもミシュランだと5.5キロ位のも有りましたから~
データを取れば取る程、太いタイヤのラジアルの優位性は確実ですね~

そうそう、先月に山でr1000の高いサスのタイプBFS?を、ちょっと確認してアドバイスする機会が有りましたが、ノーマルのセッティングはかなり安定性重視のセッティングになって居ますね~

成る程、久しぶりのスポーツ系に乗った試乗会でもノンビリ乗れた訳だ… 

改めて、アベレージ上げるならサスのセッティングは必要と感じました、かなりセッティングの幅が有りそうなので、色々と出来そうですが~

何台か確認しましたが、新しいのヤマハのr1は、サーキット重視し過ぎで公道ではやはりダメですね~
メーカーがサーキット重視で作った場合は、手直しは難しいですね~
大金掛ければ兎も角…
昔のレプリカの二の舞に成りそうな~

では、此処等で失礼致します。

Commented by senamick at 2018-12-24 10:05
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

返事が遅れまして、すみません(^▽^;)
バイクは乗れんし、仕事は忙しいし、しかしこの3連休は骨休め出来ました。
ストレスが吹き飛んだ感じです。

そうですか・・・・
今どきのスーパースポーツは安定重視のセッティングなんですね
でも、公道でパワーを持て余し気味ではないでしょうかね・・・
乗ってみたいのは、CBR1000RRとか今度出たS1000RRなんか良いですね
乗った事ないけど、乗りやすそうに感じます。

ヤマハのR1とかZX-10Rは、見るからにスパルタンに感じますね
今のバイクには十分満足していますが、HONDAとBMWには乗ってみたいですし

先日、BMW R1200RSが信号停止から発信していく姿には見とれてしまいました。
ライダーが上手なのか?、クイックシフター(?)でも付いているのか
ギアの変わり方(シフトアップ)が上手でしたね、音も良かった

来年は自分のバイクがどれくらいツーリングで楽しめるか試してみたいです。
Commented by コージー大阪 at 2018-12-27 00:02 x
こんばんは♪、senamickさん〜

お忙しいでしょうし、趣味の交流での事ですから、返事が遅くなっても全く気にされなくて大丈夫です。
過労の方は心配ですが…

基本的に近年のリッタースポーツは幅があり乗り易いですが、
ヤハリ,基本的に設定している速度やエネルギーが公道向けでは無いので、コントロールしている感覚が希薄に成りがちですね〜
その点、GSXーSは公道向けにメーカーが設計してセットアップしているので、基本的思想が違うので公道で乗って楽しい筈ですね〜
ホンダのリッタースポーツは定期的に試乗会が行われるので、結構乗りましたが、幅の広さは流石にホンダで公道使用でも殆ど[問題]は感じ無いかと思います。
但し、基本的思想の違いは、ゆっくり走らざるを得ないときには、埋め難い差になると思いますね〜
リッタースポーツは公道での流れに合わせた通常走行が全く面白く感じ無い…
でも、経験値の為に、試乗はお勧めします〜
あー、ホンダの試乗会はアベレージ上げると乗車後に追いかけて来て注意されますが(笑)
クローズドな試乗会なんですがね…
今晩はこれで〜

おやすみなさい~♪

Commented by senamick at 2018-12-31 01:43
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

なるほどですねぇ~
でも、カッコいいし、乗ってみたいですね・・・特に HONDAのCBR1000RRと
BMW S1000RR 2019式
そういえば、クローズドな試乗会って言うのは、サーキットであるんでしょうか?
乗車後に追いかけて来て注意されると言うのは面白いですね・・・・・

今日で、今年も終わりますが、本当にお世話になりました。
お互い無事に(オートバイに関わる事)過ごせたことに感謝しております。
来年もよろしくお願い致します。

PS.
近日中に、後輩の(R1200S)の前後サスペンションの交換作業を
行います、おおよそですが、リアは現在のノーマルの沈み込み量に合わせて
フロントは、プリロードを掛け気味にしようかと予定中です。
因みに、前後ともオーリンズです。
贅沢な野郎です。
by senamick | 2018-11-21 21:53 | ・メンテナンス | Comments(14)

オートバイと出逢えてよかった


by senamick
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31