人気ブログランキング | 話題のタグを見る

後輩のバイク、また良くなっていきます。

後輩の BMW R1200S の足回りバージョンアップです。
前後オーリンズを装着します。

後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552149.jpg
さあ、作業開始です。
まず、リアのリフレクターと地面の間の寸法を測りました、フロントはアウターチューブとトップブリッジの間隔を計測しました。
共にライダーが乗車した状態での計測です。

それから、ノーマルのサスペンションと同じ長さになる様に車高調整部分を調整
装着後ライダーが乗車して計測すると、ノーマルより5センチもリアが下がりました、ノーマルよりオーリンズの方がバネレートが低い様で、プリロードを出す為に2,3回取り外して調整を繰り返す事に・・・・・
これには予想外の時間がかかりました。
後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552046.jpg
後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552173.jpg
そして無事に調整完了
この時点で、夕方になってしまったので、フロントは翌日に作業する事になりました。

そして翌日フロントも無事に装着
テレレバーの特性を考えて、少し強めにプリロードを掛けました。
後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552107.jpg
後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552181.jpg
ヤフオクで中古品を購入しましたが、装着前に テクニクスさんでオーバーホールに出したそうで、バラバラにして送り付けたので、本来リアに付いてないといけない泥除けがフロントサスに付いた状態で戻ってきました、うぅ~ん、大丈夫かなぁ・・・・
やはり、オーリンズを専門に取り扱っているショップに任せるべきでした。
組付け(プリロードの設定)も、適当にしておりますので、お客様で調整してください・・・という感じで作業納品書に書かれていましたし(-_-;)

取り外したノーマルサスペンション
後輩のバイク、また良くなっていきます。_c0356992_01552155.jpg
一通り作業が無事に終了しました。

翌日は天気が良かったので、確認のために走ってきたそうで、中々いい感じだったようです。
路面温度が低いのと、一部ウェットな状態なので、思いっきり行けなかったので、あと何回か調整してみて、春ごろにはいい状態にセッティング出したいですね
車体が黄色なので、黄色いスプリングがとても似合ってます、自分もオーリンズを付けたいのですが、車体色がブルーなので、NITRONの方が、見た目的には似合いそうです。

Commented by コージー大阪 at 2019-01-08 23:53 x
こんばんは~♬

前後のサスペンション交換、お疲れ様でした~
やはり、オーリンズはバネレートがかなり低い感じですね…
マァ、BMW は基本の設定体重が重めですから、余計にそう感じるでしょうが…
私のF650なんかは明らかに二人乗りを想定したバネレートです~

しかし、後輩さんのバイクも綺麗ですね!
Senamick さんのバイク共々、幸せなバイクですね~♬

さてさて、これからのセッティングの工程が楽しみですね!

今後も気長に楽しみに待ってます~♬
Commented by senamick at 2019-01-11 22:35
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

そうなんですよねぇ~
アイツには、もったいないサスペンションですが
とにかく、ノーマルのフロントが壊れていたので、しょうがないですよね、正直言って僕も交換したいのですが、もう少しノーマルでの能力を試してみたいです。

セッティング、上手く行くように頑張ります。
Commented by コージー大阪 at 2019-01-12 21:19 x
こんばんは、senamick さん♬

後輩さんのBMW は、又々,フロントサスペンションが死んでいましたか…
あのFサスペンションの構造は、ダンパーユニットに対する負担が大きいのかも知れないですね~
それと、繊細な感覚が判るハンドルまわりに、基本的にリヤサスペンションと同等の(高圧ガス内蔵の)ダンパーユニットでは、性能維持に無理があるのでは?? と思います~
ダンパーユニットのストロークは、通常のテレスコの半分程度でしょう~
その少ないストローク範囲で性能を出すと言うことは、同じオイルの劣化でも、ハンドリングに対して遥かに影響が大きい筈~
オイルの絶対容量が少ないし、構造的に耐久性は無理があると思いますね~
(走行不能な故障では無く、性能維持)

セットアップと共にオーリンズの耐久性にも興味が湧きますね!!


ところで、ネタを一つ~

現行のR1に乗っている友人が、部品を換えたので、
バイクを押して見て~と言われたので、押したら、軽いのでびっくり!!

交換した部品の答えは、

前後のアクスルシャフトを4万位出してクロモリに交換したとか~

う~ん、まさか取り回しで体感出来るとは思わなかった!
クロモリの硬さより精度が影響している様な気もしますが、メーカーの部品を超える改造部品は殆ど無いので、感心しました。
やはり乗っても感じ取れるとか~

お金持ちは色々と試せて良いナァ~ (笑)

では、これで失礼致します~♬
お元気で~!!
Commented by senamick at 2019-01-13 22:06
> コージー大阪さん
コメント有難うございます。

テレレバーサスペンションは、とても凄いと思います。
サーキットではどうか分かりませんが、公道ではあれに勝るものは無いと思います。
通常の倒立、正立、には越えられない良さがります。

確か、ドカティベースの美モーターでしょうか?
特殊なフロントサスペンションがありましたが、あれもよさげですね・・・

教えていただいたネタには驚きました。
アクスルシャフトの交換で、そこまで変わるのでしょうか?
ベアリングがキチンと動いたのでしょうか?
良くわかりませんが、そう言う改造は良いですね

R1自体がなにもしなくても、素敵ですけどね(笑)
Commented by コージー大阪 at 2019-01-14 22:41 x
こんばんは~♬

クロモリシャフトの件は、御指摘の通り、ベアリングが(より良い状態で)機能するので、フリクションが少ない様でした。 サスペンション等の撓みも殆ど無いだろう高剛性なR1だから、よりハッキリした差が出たかと思います。 
ですが、押してハッキリ判るレベルとは…
f(^^;
オーナーに言わせれば、アクセルオフ時に、今までよりも、す~ と前に進むので、エンブレが少なくなった様なフィーリングとか(笑)

個人的には、メーカーのトップモデルに使っている重要部品の誤差よりも、精度が高い外品部品が有ることに本当にびっくりしました。
時々、レバー類を外品に交換しているバイクを整備する機会が有りますが、まともな精度の外品は殆ど無かったので~  
遥かに高精度と剛性が必要なアクスルシャフト…

本物の改造パーツも有ることを改めて知りました。
Commented by senamick at 2019-01-15 00:32
> コージー大阪さん
コメント有難うございます。
知人の方もレベル高いですねぇ~、「アクセルオフ時に、今までよりも・・」のくだりには、正直ビックリしました。自分の場合は、内圧コントロールバルブを昔乗っていた、ビックツインのBMWに装着した時に、「エンブレ弱くなったなぁ・・・」程度のものでした。
なので、後輩には、内圧コントロールバルブは進めてません、エンブレが効くのは公道ではとても武器になるからです、そうじゃなくてもハイギアードなR1200Sなんかは、危なくてしょうがない(笑)、因みに僕のS1000Fは、かなりエンブレ聞きますので、アクセルコントロールでの減速が良い具合に働きます!(良く効きますが、リアがポッピングすることはないです)

でも、良いですねぇ~、精度の高い部品を付けて、体感できるなんて、とても素晴らしい事です、趣味の世界では最高の事ではないでしょうか・・・・・

最近は、フロント回りでクイックさを阻害しない感じでの、しっとりフロントフォークのセッティング、出来ないのかなぁ・・・と、少しづつ勉強しています。
(まぁ、素人では無理でしょうけどね・・・(笑))

とにかく、頑張ります。
Commented by コージー大阪 at 2019-02-01 19:33 x
こんばんは、senamick さん~♬

フロントサスペンションのセットアップの件で~

現在は車体全体のアライメントとしてのセットアップは出来ていますが、
フロントサスペンション単体としての動きに関しては、まだまだ試行錯誤の価値はあると思います。
ダンパーやイニシャルを極端にしてみたり等々、色々とチャレンジする価値は有るかと考えますよ~

此処等もタイヤのセットアップがある程度出来てから…
なので、もう大丈夫かと思いますが~

因みに、他のメーカーに比べてピレリはフロントタイヤの外径が小さめの場合が有るので、ハンドリングの変化は車体のアライメントの変化故の場合が有るので、ご留意くださいね~
 
では、失礼致します~♬
Commented by senamick at 2019-02-01 23:41
> コージー大阪さん
コメントありがとうございます。

そうですねぇ~、色々とチャレンジはしたいのですが、今は寒くて路面状況が悪いのと、仕事や他の件が忙しすぎて乗れていません。

でも逆に、新鮮な感覚でバイクを見つめれるかも知れませんし・・・・
早く、温かい季節にならないかなぁと思っています。

高い路面温度でのロッソ3の実力も見たいですし・・・

あまり乗ってないと、乗り方忘れそうです(笑)
Commented by コージー大阪 at 2019-03-04 23:13 x
こんばんは、senamickさん〜♪

梅も満開を過ぎて、段々と春が近づいている感じですね〜

この前、クロモリシャフトをつけたR1の友人が遊びに来ました。
その後の評価教えてくれました〜、挙動がやっぱり変わったとのことです。
バイクの路面のフィーリングがより分かり易くなり、バイクの挙動がより正確に伝わるとの事です。

奈良の会社の製品でした。
重量では無く、ヤハリ,精度が一番影響している感じです。

そうそう,senamickさんが友人の身体のセンサーが敏感な事を褒めておられましたが、バイクのセットアップが進めば進む程、自分の好みにピンポイントに近づくので、senamickさんも僅かな相違に気付く筈です。 以前はセットアップを殆どされていない様子でしたから、分からなくて当然かと思います。
引き続き、楽しみに待っています〜♪


Commented by senamick at 2019-03-05 10:33
> コージー大阪さん
ご無沙汰しております、あわせてコメントありがとございます。

まだまだ、寒いですねぇ~
年開けて、全然乗ってません(泣)
色々と忙しかったり、天候が悪かったりとが重なり、しばらくオートバイから遠のいています。
なんか、乗り方忘れてしまったようです(汗)

しかし、こんな感じで久しぶり乗ると、何の先入観もなくオートバイの挙動を感じる事が出来るので、ある意味興味深いです。

一番今体感したい部分は、やはりサスペンションとタイヤですね

エンジンは全然問題ないと思ってます。

3月に入って、もうそろそろ乗るタイミングがやってくると思います。
あと、フロントのアクスルシャフトの件はうらやましいです。
以前購入しようかと予定していただけに気になります。

でも、金があってカスタムしたい部分を、強いて言うなら

・リアサス
・バックステップ
・フロントブレーキローター

ですかね・・・・・・

一番、着手出来そうなのは、バックステップですけどね・・・・
安いやつは、結構安くて価格差がありますよね

まぁ、暖かくなって、ロングツーリングにでも行って
充分にオートバイと対話してから、また考えます。

あと、美味しいものを食べに行きたいですね
今年は、あまりアホみたいにコーナー攻めない様にするつもりです。
っていうか、コーナー攻めても直線開けないようにするつもりです。
by senamick | 2019-01-07 02:27 | ・メンテナンス | Comments(10)

オートバイと出逢えてよかった


by senamick
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31